今日のビールは、原宿ベリーエール。
先日書いたとおり、いただきもののビールなんですが、これがしっかりした味わいでおいしかったのです。
栃木の原宿ベリーを使ったビール
原宿ベリーエールとは、ハピマルシェ エキュート立川店を経営している株式会社ハピマルシェが、自社(?)のイチゴ農園で採れたイチゴを使ったビール。正確には発泡酒ですが。
原宿といっても栃木県栃木市都賀町原宿で、その原宿をブランド名にした原宿ベリーというイチゴを使っているそうです。
醸造しているのはBLUE MAGICの宇都宮ブルワリー。BLUE MAGICは栃木の農産物をビールにしている印象があったので、BLUE MAGICだったらおいしいビールだろうなとは思っていました。
イチゴジャム感がすごいビール
で、開栓してみたら、イチゴジャム感がすごい!
#今日のビール はいただきものの #原宿ベリーエール 。注いだらすごいイチゴジャム感でした。
— 富江弘幸|ビールライター・編集者 (@hiroyukitomie) 2021年1月17日
味わいは甘味控えめですっきりした感じだけど、本当にイチゴジャム感がすごい。トーストに合いそうな気がする。朝から飲む? pic.twitter.com/jwlvO6dqHZ
ここに書いたとおりですが、本当にイチゴジャムなんですよ、香りが。
そもそも、ビールのフレーバーとして、焼き立てパンのような香りが感じられることもあるので、それとイチゴ感が合わさって、イチゴジャムを思わせる感じになっているのかもしれません。
飲んでみると、当然ですがイチゴジャムではないんですけどね。適度な酸味がイチゴ感を出しているんですが、甘味は控えめなのですっきり。イチゴのフレーバーが鼻から抜けて、いい感じの余韻になっています。
いやあ、お世辞抜きでこれはいいですよ。いただきものだからといって忖度しているわけではなく、フルーツビールとして完成度高いと思います。
まだ何本かあるので、じっくり飲みます。
あ、買いたい方はこちらから購入できます。
いやあ、おいしかった。