今回はキリンシティに行ってきました。ビール好きなもので、キリンシティにはよく行くんです。もちろんカロリー面でも心配がないからですが。
安心感のある大手ビール直営店のキリンシティ
ビール会社の直営店は安心できると思いませんか。
特に大手ビール会社の店は、大手という安心感がハンパない。その分、尖りすぎることはありませんが、確実においしいビールと確実においしい料理を味わいたいときは、大手ビールの直営店に行きたいと思うのです。
ちなみに、正確には直営店とは言わないかもしれませんが、記事内では大手ビール会社の名前を冠した店のことすべてを指していますのでご了承ください。
サッポロビールであれば銀座ライオン、アサヒビールであればスーパードライ(店名です)、サントリーであればマスターズドリームハウス。もちろんこれ以外にも違う業態などの直営店がたくさんあります。
そしてキリンビールはキリンシティ。
当然のことながら、確実においしいキリンビールが飲めるのです。
どれを飲もうか迷ってしまう10種類のご馳走ビール
この日に訪れたのはキリンシティ浦和。JR浦和駅から徒歩3分くらいの好立地です。金曜日の夜だったので、それなりに混んでいましたが、ひとりだったこともあり特に待つこともなく入れました。
キリンシティのご馳走ビールは3回注ぎ
キリンシティは注ぎ方にこだわっていて、約4分くらいかけて3回注ぎで提供します。
01.ふわりと盛り上がった泡が美味しさの秘密!
02.華やかなホップの香りとまろやかなうまみ!
03.ビール本来の美味しさを引き出す“3回注ぎ”!
注文から4分待てば、ご馳走ビールと称したうんまいビールが飲めるわけです。それがこちら!
ちなみに、キリンシティではご馳走ビールが10種類提供されています。ライトな色合いが次の5種類。
- 一番搾りプレミアム
- キリンブラウマイスター
- キリンラガー
- 一番搾り
- ハートランド
そして、ハーフ&ハーフや黒ビールなど、濃い色合いのビールが5種類。
- プレミアムハーフ&ハーフ
- 達人ブレンド
- ハーフ&ハーフ
- 一番搾りハーフ&ハーフ
- 一番搾り<黒生>
これだけあると迷いますが、飲食店でないと飲めないビールを選びたくなってきます。なのでこの日はキリンブラウマイスター。確か、一番搾りプレミアムも飲食店でないと飲めないんじゃなかったでしたっけ?
ちなみに、4分待っている間にカロリーが飛んでいきました。ヘルシーです。
安くておいしい料理がずらり
そして料理も安くておいしい。迷ったらタパスです。
タパスは10種類あってすべて500円前後。どれもおいしそうなので、迷ったら断然タパス盛り合わせ4種を注文しましょう。写真は左から、ポテトサラダ、タコときゅうりのわさびマリネ、自家製ピクルス、福島県産ジャンボなめこのマリネ。
もちろん、単品で注文するよりも1品の量は少ないのですが、680円でこれだけ出てきたらもう十分でしょう。
一緒に飲んだブラウマイスターのレギュラーサイズは600円なので、合計1280円(税抜)。せんべろとまではいきませんが、税込1500円以内でこれが楽しめれば優勝したも同然でしょう。
ハーフ&ハーフとから揚げの組み合わせがヤバい!
とはいえ、もう1杯くらい飲みたいという感じでもあったので、今度は一番搾りハーフ&ハーフを注文。これは、一番搾りと一番搾り<黒生>をブレンドしたもので、ゴクゴク飲めつつ、黒のしっかりした感じもあってうまいんです。
それに合わせるのは、ごちカラ!~ご馳走ビールのためのから揚げ~です。
このごちカラ!がなんと380円で、一番搾りハーフ&ハーフのレギュラーが560円。これで940円(税抜)という驚き! ほぼせんべろ! 1杯目の組み合わせよりも安い!
安いということはカロリーも低い! しかもカラッと揚がっていて、カロリーも飛んでいるような気がする!
しかも合うんですよ。から揚げを一番搾りやキリンラガーでゴクゴクもいいんですが、このハーフ&ハーフでじっくりいただくのがとてもヤバい(語彙力)。ヤバいとしか言いようがないので、ぜひキリンシティで試してみてください。
ごちそうさまでした。
ランチは一番搾り<黒生>を使った黒ビールカリーを!
キリンシティはランチも営業していて、リーズナブルでおいしいメニューを提供しています。店舗ごとにメニューは少し異なるようですが、若鶏の立田揚げやスパゲティが定番的といってもいいでしょうか。
そして、定番中の定番がカレー。その中でも、黒ビールカリーをぜひ食べていただきたいのです! しかもこの日に食べたのは大盛り!
上から見ると大盛り感がわからないかと思いますが、横から見ると結構な大盛りだということがわかります。こちらをどうぞ。
上げ底ではありません。普通は890円のメニューが大盛りだと990円(税抜)。食べ盛りの大学生でもなければ普通でいいのではないでしょうか。
この大盛り具合も店舗によって変わるのかどうかは不明です。
食べてみると、適度なスパイシー感と黒ビール由来っぽいコクが感じられて非常においしいです(と書きつつも、そこまで舌が肥えているわけではないので、黒ビール由来なのか本当のところはわかりません)。
お腹が超大満足なカレーでした。ランチビア(280円)も飲もうか迷ったのですが、お腹いっぱいだったので注文しなくて正解。今度訪れたときはゆっくりランチをいただきたいなと思いました。
ごちそうさまでした。
キリンシティのランチはパスタもモリモリ!
スパゲッティを外食で食べようとするときは、結構迷ってしまうタイプです。
迷ってしまうというのは、メニューを選べないということではなく、「外食でスパゲッティを食べるのは損なのではないか」と思ったり、「いや、外食だからこそ食べられるスパゲッティもある」と思ったり、ということで迷うのです。どうでもいい迷いです。
この日はとにかくスパゲッティが食べたい気分だったのですが、なぜかイタリアンレストラン的なところではなく、近くのキリンシティに行ってしまいました。
そして注文したのが、このソーセージのペペロンチーノ。800円です。大盛りにすると1000円になるのですが、「200円プラスなのはちょっと高いな……」と思ってやめました。
が、出てきた量は普通のイタリアンレストランでのパスタの大盛りレベル。極端に多いっていうわけではないのですが、これがなかなか多いのです。最終的にお腹も満足でした。
味のほうはといえば、普通にレベルの高いペペロンチーノです。辛すぎもせず、しょっぱすぎもせず、いい感じにバランスがとれた味わい。
でも、特筆すべきはソーセージでしょうね。粗挽きソーセージなんですが、肉の旨味がしっかりあって、このソーセージをつまみにキリンラガーを飲みたいと思ってしまいました。歯ごたえもしっかりしていて、久しぶりにおいしいソーセージを食べたなと。
キリンシティでは、なすとトマトのスパゲッティもあるので、今度はそちらを食べてみたいなと思っています。
ごちそうさまでした。