影響を受けやすい私 @hiroyukitomie です。
今日は池袋のお話。
個人的な見解を述べさせていただければ、池袋なんてあまり印象のよくないところで、所詮はただの乗り換え駅にすぎず、たまにビール飲んだり書店に行ったりラーメン食べたりルミネで買い物したりスタバで仕事してみたりと、大して利用価値のないところと書こうとしたけど意外と利用してるじゃないか、ってな感じの不思議な街でした。
ですが、ここのところ街としてのレベルが上がっているという話で、その原因は南池袋公園らしいのです。
といっても公園ですよ。
たかが公園ひとつで街の印象が変わるかと。
そう思うのですが、いいから行ってみろという声が私のまわりでも多数ありまして、ちょっと調べてみたらオリジナルビールを出しているというじゃないですか。
行ってみました。
実は、この入口のちょっと前から、「あ、これは負けた」と思いました。何に負けたのかは自分でもよくわからないのですが、池袋は昔の池袋ではなくなっているように思ったのです。
ほら。
ほら。
ここはニューヨークのセントラルパークですよ、と言ってもほんの少しの違和感だけですむくらいの公園。
そもそも南池袋公園は1951年11月に開園したのですが、5年ほど閉鎖されていた後、2016年4月に生まれ変わってオープンしたものです。
その公園を見守るかのように「Racines FARM to PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)」というカフェがあります。
なにこのオサレ感。
店の前ではこんなことしたり、
こんなことしたりしてました。テレビの取材のような人たちも。
ホットドッグのような軽食やドリンクも店の前で購入できます。
本当にセントラルパークにいるかのようで、もうこの時点で池袋にいるということを忘れていました。ええ、セントラルパークには行ったことないんですけれども。
さて、軽く見渡しただけでもなかなかの公園だということはわかりましたが、私の目的は公園でそのものではなく、ビールです。店内で何か食べ物とビールを買うことにします。
これが池袋……!?
ウッディな店内、明るい自然光、こ、これは私の知っている池袋ではないッ! どう考えても池袋ではないッ!
しかし、考えても考えても池袋であったので、諦めて注文。
樽ビールは5種類つながってました。
- リッチアイランド(醸造所不明)
- ウィートキングウィット(ベアードビール)
- 帝国IPA(ベアードビール)
- サッポロ黒ラベル(サッポロビール)
- 白穂乃香(サッポロビール)
そしてボトルビールはこの5種類。すべてベアードビールですね。
- シングルテイクセッションエール
- ライジングサンペールエール
- スルガベイインペリアルIPA
- 黒船ポーター
- 修善寺ヘリテッジヘレス
どうですか、この充実度。
南池袋公園オリジナルというか、ラシーヌオリジナルというか、ここでしか飲めない「リッチアイランド」は「豊島」ってことですね。330mlで880円。当然これを注文しました。ちなみに、アルコールは午前11時からの販売です。
そして、フードはこの店のウリっぽい「グリルドチーズサンドウィッチ / プレーン」を。
これは最高。
天気もいいし、これは最高としか言いようがない。
いやあ、最高やで、コレ。 #南池袋公園 で、オリジナルビールの「リッチアイランド」(豊島ってことね)。どこで造ってるのかは不明だけど、シトラスアロマが心地よいセッションエール風。 #ベアードビール を結構揃えてる。行くべし。 pic.twitter.com/kemyBmFbtF
— 富江弘幸_ビアライター (@hiroyukitomie) November 4, 2017
ツイートの通り、シトラスアロマがあってちょっとトロピカルな感じも。最後には意外と苦味がしっかり残ります。セッションエール風と書きましたが、アルコール度数は5.6%となってました。
どこの醸造所で造っているのか店のおねいさんに聞いてみたところ、「あ、えーと、少々お待ちいただけますか……」とのこと。混んでるところにそんな時間をとらせてしまうのもアレなので、「あ、わからないなら大丈夫です……」と。
今度は平日に行って聞いてみよう。
で、飲みながら食べながら公園を見渡すわけですが、子どもが遊んでいたり、カップルで寝そべっていたり、ただ寝てるだけの人もいたり、いろいろです。
ちょっとした子どもの遊び場もあっていい感じ。
平和です。
これだけ人が芝生に入っていたりすると、芝の状態が気になるところですが、こんな感じ。
まあ、冬って感じの見た目ですね。でも寝そべるにも問題ないですし、しっかり管理されているんじゃないでしょうか。
と思ったら、しっかり管理しているようで、
11月6日から2月上旬まで、芝生を養生するので芝生には入れないとのこと。
ということは、芝生に入れるのは明日まで!
芝生でゴロゴロしながらビール飲みたい! って人は、万難を排して明日(11月5日)行ってください。まあ、芝生に入らなくても十分魅力ある公園ですけどね。
場所はこちら。
結論としてはですね、公園ひとつで街の印象が変わったと言わざるを得ません(個人の感想です)。
私からは以上です。本日はありがとうございました。